苦役列車 2012年
監督:山下敦弘
出演:森山未來、高良健吾、前田敦子

これってバブルが弾ける直前くらいの話かなぁ
原作者の西村賢太がなにかと話題になってるけど
彼の実体験なんですよね、コレ
だって、どーしようもない話だもん
予告編を見た印象はもっと笑えるのかなぁって思ったんだけど
ぜーんぜん、真面目にどうしようもない奴だった(笑)
なにが素晴らしいって
「森山未來」の一言に尽きるでしょ
実際に三畳一間の宿に寝泊まりして横溝正史を読んで
演じるうえで留意したのは感覚器官だそうです
貫多は父が性犯罪者というどうしようもないアイデンティティーを持ちつつ
本を読むことで優越感も持っている貫多
「ネガティブとポジティブがない交ぜになっていて、人とのコミュニケーションがとれない。それが本作の軸と考えた」
「ダメ男をダメ男として演じる感覚では、あざとさが出てしまう。みんなと同じ人間で真っ当に生きていて、ダメ男とは思ってない」
「貫多を肯定し、しだいに愛しく見えてきた」
間違いない
彼が演じたから愛すべき人に感じたんだと思うよ、うん
1986年。中学校を卒業して以来、孤独な日々を過ごしていた北町貫多(森山未來)は、19歳の今、日雇い労働で稼いだ金をあっという間に酒と風俗に費やすようなその日暮らしをしていた。ある日、職場に専門学校生の日下部正二(高良健吾)が入ってくる。一緒に過ごすうちに、貫多にとって日下部は初めて友達といえるかもしれない存在になる。そんな中、古本屋に立ち寄った貫多は店番をしていた桜井康子(前田敦子)に一目惚れをする。
監督:山下敦弘
出演:森山未來、高良健吾、前田敦子

これってバブルが弾ける直前くらいの話かなぁ
原作者の西村賢太がなにかと話題になってるけど
彼の実体験なんですよね、コレ
だって、どーしようもない話だもん
予告編を見た印象はもっと笑えるのかなぁって思ったんだけど
ぜーんぜん、真面目にどうしようもない奴だった(笑)
なにが素晴らしいって
「森山未來」の一言に尽きるでしょ
実際に三畳一間の宿に寝泊まりして横溝正史を読んで
演じるうえで留意したのは感覚器官だそうです
貫多は父が性犯罪者というどうしようもないアイデンティティーを持ちつつ
本を読むことで優越感も持っている貫多
「ネガティブとポジティブがない交ぜになっていて、人とのコミュニケーションがとれない。それが本作の軸と考えた」
「ダメ男をダメ男として演じる感覚では、あざとさが出てしまう。みんなと同じ人間で真っ当に生きていて、ダメ男とは思ってない」
「貫多を肯定し、しだいに愛しく見えてきた」
間違いない
彼が演じたから愛すべき人に感じたんだと思うよ、うん
1986年。中学校を卒業して以来、孤独な日々を過ごしていた北町貫多(森山未來)は、19歳の今、日雇い労働で稼いだ金をあっという間に酒と風俗に費やすようなその日暮らしをしていた。ある日、職場に専門学校生の日下部正二(高良健吾)が入ってくる。一緒に過ごすうちに、貫多にとって日下部は初めて友達といえるかもしれない存在になる。そんな中、古本屋に立ち寄った貫多は店番をしていた桜井康子(前田敦子)に一目惚れをする。
Comment
| HOME |
*Template By-MoMo.ka*
Copyright © 2018 はっぴーるぴなす別館, all rights reserved.